水滴

結露に悩まされているあなたへ

恐らく「結露に困っているんだよね」と言う人は少なくないと思います。

冬になると、壁や窓に水滴がついていて、何度ぬぐっても沸いてくる・・・と言うことはありませんか?

それが「結露」です。

結露はみていて気持ちがいいものではないですし、下手すると湿気やカビの原因になってしまいますので、注意しなくてはなりません。

主婦の方だと、この結露が嫌でたまらない人もいるはず。

だって、どんなにふいても沸いてきますからね。

さて、この結露ですが、どんなメカニズムで出てくるのかをご存知でしょうか。

結露は、水蒸気から来るものです。

温かいところと寒いところの気温差が大きいと、結露が発生します。

つまり、家の中と外では寒暖の差がとても大きいので、結露が発生してしまうということですね。

特に、結露は鉄筋コンクリートのマンションで起きることが多いとか。

なぜなら、鉄筋コンクリートは外の風を通しませんので、外と中の気温差がはっきりしていますよね。これが結露を生むのです。

木製アパートなどだと通気性がいいので、そこまで多くの結露は発生しません。

そのぶん、「寒い」というデメリットもありますが・・・。

では、結露はどうやったら防ぐことができるのでしょう。

具体的な結露対策について、考えていきたいと思います。

換気をすること

まず、結露の対策としては「換気」があげられます。

換気をすることで、外と中の空気が入れ替わりますので、結露が出にくくなるということですね。

もちろん、ずっと換気のために窓を開けっぱなしにしていたのでは、家の中がとても寒くなってしまうでしょう。

だから、寒くならない程度に少しずつ換気をしましょう。

換気をすることで、こもっていた空気のいれかえをすることもでき、一石二鳥です。ぜひ、チャレンジをしてみて下さいね。

結露防止グッズを使おう

結露を防止するために、巷では様々な結露防止アイテムが販売されています。

まずは、そのアイテムをチェックしてみてはいかがでしょう?

安いお値段で結露を防ぐことができるグッズがあれば、それを利用して結露を防止しましょう。

色々なアイテムを使いながら、自分にとって一番いいアイテムを探してみましょう。

室内温度の調整

結露を防止するには、まず「室内の温度を上げすぎないようにする」と言うことが大事。

室内温度が高くなると、どうしても中とそとの気温差が大きくなってしまいますので、結露が発生します。